忍者ブログ
なんとな~くやってみるブログ。
[102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学校が始まったのですが、夏休み中散々ヘタリア(http://www.geocities.jp/himaruya/index.html)を熟読していたせいか、とっても西洋史の授業が楽しいです!!
今まで一番苦手だったのに………
今ルネサンスなので、丁度チビタリアの範囲なのですよ!!
うわぁん、チビタリアの芸術すごいよ!!!
これから大航海時代ですね、アメリカくんが発見されるのですね!!
で、急成長するのですね、アメリカくん…!!!
そう思うときゅんきゅんです。
アメリカ嫌いの私ですが、ヘタリアのアメリカはとぼけながらイギリスにグサッと言うので大好きです(笑)

そんなイギリスですが、今日世界旅行のお話をしていて友達が
「イギリスの料理は食いもんじゃねぇ!!( ̄△ ̄;)」
と発言。
ファーストフードすらマズイらしい、どんなんなんだ(笑)
やっぱり私はヘタリアかフランスのお兄ちゃんかスペインのお兄ちゃんとこに行きたいですVvv(明らかに料理で選んだな)

それでもやっぱりアジア贔屓な私は、ヘタリアの中国が楊貴妃に翻弄される話が見てみたいなぁと思ったり……
楊貴妃のためにクソ遠いとこからライチ運んだり、体臭消す薬作ったり、屋根の上から水が流れ落ちるようにしたりと、苦労人してる中国くんが見てみたいです(笑)
いや、この前の落書きで苦労してる中国くんが思いの他可愛い事に気付いちゃった…!!<おちつけ
またはマリーアントワネットの「パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない」にフランスのお兄ちゃんがどう反応するか…
とかでも良いなぁ……<マテ
フランスのお兄ちゃんがイタリアやイギリス相手に困ってる姿見るのも好きです(笑)


ところで、無くしてしまったと思っていたMIDIファイルを見つけてものすごいハイテンションになっております。
http://rosemarry.ciao.jp/
のサイト様の「Kirsch bl≒te」の元曲となっている「桜風」のMIDIファイル。
むか~しオリジ小説サイトにて使わせてもらっていたのですが、超懐かしい…!
ってことで、ボチボチ書き進めているオリジ小説に熱が入り、急激に進んでおります。
まぁテツというキャラを作ってしまったために世界設定が大幅に変わり、それにともない物語自体も跡形もなく変わってしまったのですが…(笑)
良い変更だと思います、とっても深い話になってきた。
というか、小説の中で伝えたいものがちゃんと見えてきた…!
テツ自体は小説には出さないのですが(出したいけどククとの時間設定の関係で無理…!)シュウをメインで出す事にしました。
シュウにつけた過去設定がこんな所で役に立つとは…!!(笑)
テツは名前だけ登場…というか名前だけ拝借されてるっていう……

以下追記で小説抜粋してみます。
世界設定の部分すっ飛ばしてるので訳が分からないかも…(^_^;)
それでもテツの過去(シュウが語ってる事はテツ自身は微塵も気にしてない…というか半分以上は気付いてない事なのですが)が少し分かるかなぁと。
PR
昨日は京劇見てきてご満悦です(*´∇`*)
ということで、レポでもしてみようかと思います。
チケット譲ってくださった某方のために…!!
の割に私が騒いでるだけです、申し訳ない。
某様、本当に、ありがとうございました、すごく楽しかったです!
文化祭頑張ってくださいねVvv

で、京劇。
今回オムニバス形式だったので、一個一個書いてみましょうか。
えへへ、オムニバスは覚えやすくて良い!<エ

・三岔口
 すごくコメディータッチで面白かったです!!
些細な動きがすごい!!
無音なんです、どんなに動き回っても無音…!!
机に飛び乗っても机から飛び降りても無音……!!!
すげぇよ、どんな体してるんだろ、忍者だよ…!!<マテ
この二人は盗庫銀にも出ていたようです。

・活捉
 「三郎様~!!!」
怖ぇぇぇ!!!
女の愛って恐ろしい。
幽霊なのに、呪い殺すんじゃなく首絞め殺しました
怖~!!!( ̄△ ̄;)
でも、綺麗だから許す!<エ
しかも文遠の死体の演技がね…超リアルなんです。
うわぁぁ。さすが中国<ちょっとマテ

・盗庫銀
 小青かわいい小青かわいい小青かわいい…!!!
もうきゃぴきゃぴしててすごい可愛かったです!!こういう女の子好き~(*´∇`*)<待って
しぐさ一つ一つがかわいいんです。
で、とにかくすごかったです立ち回りが。
小青が園の中でくるくる回って槍が飛び交うのが好きでした。
小青かわいいしかっこいいし…めろんめろん<コラ
あと地味~に…ず~っと動かない倉の神様すげぇ……
あれパンフ事前に読んでなければ絶対置物だと思いこむ。(笑)

とっても楽しかったですVvv
今回のは青少年劇場がすごく充実しているらしく…
入れる所は一般でも入れるそうなので、出来たらもう一度行きたいなぁと思ったりなんかして(笑)
桐蔭に見に行くかもしれない………(ボソッ)


今日は宿題をちょこっとやって某所でオススメされていたこのゲーム試してみました。
http://cardwirth.com/
まぁなんというか明らかに後ろの二人はテキトーですが…
テツ、クク、ココ、パロで一緒に冒険させています。
大分ツッコミ人口高いのですが、テツが突っ込む突っ込む!(笑)
というか、「パンツを被る」とかそういう変な選択肢は全部テツ指定にしてるからなのですが……<やめなさい
ククココ双子兄弟でほのぼの二人旅させてみたり、とっても楽しいです。
ただし台詞がランダムなため、ココに「~だよ」とか言われたり、パロがとってもカッコイイ台詞吐いたりしてたまにビビリます(笑)

確かにこれで他のうちの子お借りしたら普通じゃあありえないPT組めてとっても楽しいかもしれませんね!(グッ)


追記はちょこっと暇つぶしにやってみたもの。
パロを久しぶりに動かしてみたくて…(笑)
舌っ足らずで鸚鵡さんなので、ちょっとしゃべり方がおかしいパロ助。
しばらく動かさないうちに忘れとりました(^_^;)
提供はこちらです
http://wish.disneysea.org/star/charaQ.htm
ククとパロやスッピーとパロはもう昔やった気がするので(何年前の話だ)、今回テツをパロに挑戦。
………まぁ、そこまで接点がある訳ではない二人だけど(笑)


ヘタリア(http://www.geocities.jp/himaruya/hetaria/index.htm)の中国と日本。
何千年もだだっ広い国土とものすごい数の人口を維持し纏めててきた国の人と、その国に助けられながら自分なりの文化を創り上げた国の人。
もうヘタリアの中国が最近可愛くて可愛くて…!!
パンダがオプションにつき始めて、癒されてます(*´∇`*)
おんにゃにょこみたい……(ぽそっ)
やっぱりちっちゃい日本と中国のお話が大好きです。
イタリアのお兄ちゃん的存在がフランスなら、中国は日本のお兄さんですよね。
中国史を勉強していて、中国が何百年もかけて作り出した憲法や文字など日本にあげちゃったりしてるの知ると、中国ってすげぇなぁと思うと同時に面倒見良いお兄ちゃんだなぁと思う今日この頃。
なんだかんだで中国は日本大好きだよなぁと思います。
だって中国行ったらドラやアトムやキティーがいたる所にいるし、サントリーの飲み物は大人気だったりするし、「電車男」や「野ブタ」が人気だったりします(笑)
明治の頃から日本がドイツ、現在はアメリカと仲良くしちゃったから拗ねてるんだってお話…
かわいい…中国……(*´∇`*)
ただフランスイタリアの兄弟関係みたいな関係と違うのは
中国は「日本と一緒なら向かう所敵なしね!」と思っているのに対し
日本は時々「悪い人じゃないけど、この人なんかちょっとウザい…」くらいに思ってる所ですよね(笑)

欧米諸国なら断然フランスの兄ちゃんが好きです(‘ ▽‘ )
いい人なのか悪い人なのかふらふらフランスが大好きです!!
なんだかんだでイギリスとかイタリアとかに懐かれてるような気がする(笑)

と、ヘタリアに癒されました。
いや、昨日のあぁいう記事書いた後、今日yahooの新聞で胸くそ悪い記事を見てしまったもので……orz
深くは語らないが、アメリカのヒーロー伝説のためにイスラーム諸国が悪者に仕立てられるのは凄く嫌。
行き先も告げずに逃亡いたしましたが、無事帰国しました。
行ってきたのはシンガポールでございます。
チャイナタウンに行きます!
と言ったら某方に「何故そこでチャイナ?」と言われたような気もしたのですが、チャイナも楽しかったっす。
けど、なんといっても私のお薦めはアラブストリートです!!
日本には絶対ない町!!
イスラームです!モスク入っちゃった(*´∇`*)
授業で習ったミナレットとかもちゃんとあって、なんだか感動しちゃいました。
やっぱ好きだわ、イスラーム。
まぁ、寺院自体はなーんもないので(偶像崇拝禁止を守り抜いてる宗教のため、ホントなーんもない)つまらんのですが…
でもちゃんとくぼみありました、壁のくぼみはメッカの方向を示すのです。
そこに向かってちゃんとお祈りしてました(‘ ▽‘ )
ただ、イスラーム系の寺院は軽い気持ちで観光気分で入るもんではないわな…
というのが感想。
ちゃんとお祈りしてる人がいるから……(笑)
あれです、横浜の関帝廟で熱心にお祈りしてる人がいると入りにくいのと同じ原理です。

で、なんといってもイスラーム系は男性が素敵だ!!
「イスラーム=怖い」みたいな先入観があるかもしれませんが、まったくそんな事ありません。
すっごく物腰穏やかで優しいのです~!
土産物屋のお兄さんとかおじさんとか、ホント柔らかくて素敵で、物差し出されたら思わず受け取ってしまいそうになる(笑)
押しつけがましくなくて素敵です。
免税ショップでお兄さんがカタコトの日本語で一生懸命話しかけてくれてホント和んだ…(*´∇`*)
癒し!癒されるよ、お兄さん…!!!
素敵だ………
やっぱり私の中で行ってみたい国NO1はトルコです…!!
料理は美味い、言語も簡単(日本語と文法同じらしい)、トルコ人は日本人が好き(昔の恩義を引きずっていてくれてるらしい/笑)、観光名所いっぱい…!!
通貨が大変らしいのですけどね…orz

で、アラブストリートでゲットした土産物……
土行孫の箸…!!!!
京劇面のプリントされてる箸を発見…
封神演義土行孫って書いてあって真面目にビビリました。
何故に土行孫!!?
いいんですけどね、うちのサイト基本的に土行孫プッシュなので。
しかし、五本入りなんですよ、これ……
一つは自分で使うとして、あとの四本…………
オフで封神関係の友達に会う事があれば是非差し上げたい一品。

本も沢山ゲット!
封神小説の本一冊、封神京劇の面の本一冊。
あと幽白の英語版!(これはおもしろければあとでツッコミレビューするかも…すでにMr.Tanuki(たぬきさん)で笑い転げた/笑)
あとはちょこちょこ小物と……パロ助
いえ、バードパーク行ったら、黄色いとさかの真っ白なオウム人形が売っててつい……
パロはクチバシピンク設定なのですけどね。
ありえない配色だというのは分かってますとも…でもピンクの方が可愛いじゃないですか!ククっぽい…!!
とりあえず、またパロが追加され、私の寝床が狭くなりました…orz
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リヴリー
アクセス解析
忍者ブログ [PR]