忍者ブログ
なんとな~くやってみるブログ。
[137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



最近外国の幽白サイト様を飛び回っていますが…
実際、外人さん(中国はともかく、アメリカとか)はどの程度理解出来るのだろうと最近そればかり気になります。
向こうはキリストの世界ですし…
妖怪だとかコエンマだとか言われても分かるのかなぁと…(^_^;)
まぁ、千と千尋なんかよりはまだ明快かもしれないですが…
あぁ、でも仙水編とかは難しいですよね(笑)
海藤のタブー戦とかは、海外スタッフ殺しだと思います、あの能力。

そんな海外の幽白ですが、海外サイトさんで漢字の名前を訳しているサイトさんがありました。
たとえば、飛影は "flying shadow"というように。
まぁ、飛影をはじめ、凍矢とか雪菜とか、能力や容姿が名前に反映しているキャラはそれでOKだとは思うのですが……(飛影の説明はそれじゃ不十分だけどね)
鈴木を"buzzer tree"とされた日にはがっくりきますね(^_^;)
まぁ、そりゃ間違っちゃいないのですが…
美しい魔闘家鈴木というキャラを説明をするには、鈴木や田中が日本で一般的(っつーかベタ?)な名字である事を説明しなきゃはじまりませんよね。
そこで「鈴木」すらが偽名である事、鈴木の過去だとかがかいま見える訳で…
そこを押さえないと鈴木は単に鈴の木の変なピエロの人で終わってしまう(>_<)

浦飯幽助だって「うらめしや~」という決まり文句の説明をしないと分からないであろうし、死々若丸だって牛若丸を知らないと何がなんだか分からない(裏御伽メンバーは皆そうか…)
鈴木以外の裏御伽メンバーについてはサイト内で元物語の説明をなさってたので、分かるかなぁ…
さらに言えば、魔妖妖だって妖妖とヨーヨーをかけている事が分からなければ何のおもしろみもないのです。

うぅ~ん…外国で受け入れられている幽白が不思議でたまりません。
嬉しい事なのですが…
日本人だからこそ楽しめる特権なのかなぁ(笑)


今日の絵は小説に入れようかどうか迷ってる挿絵。
入れないかもしれんのでUPしてみたり…
とりあえず最近は鈴木の歌を聴いて笑うことにしてます。
あっ、美しい魔闘家の方の鈴木です。
去年じゃなく!!(笑)
PR
久しぶりのはねトび!!!
本当、久しぶりでした、二週間ぶりかな?
やっぱり面白いですね、フレッシュで!!!
めちゃイケとはまた違う感じで…フレッシュ!!
この前のめちゃイケも面白かったけど……「ムダ」最高!!
有野さんがシュールすぎて、濱口さんが素敵すぎてどうしようでした。
はねトびメンバーなら塚地さんと梶原さんと去年が好きです<最後のマテ

で、日産CM。
まだヌーダの矢部っちのも見てないというのに、また見たいCM増えちゃいました(^_^;)
何種類あるんだろう…
全種類見るためにCMも気合い入れて見ようと思います!
HPに載ってたりしないかなぁ…
とりあえず「お父さんお父さん」のと、メンバー集合のは見ましたVvv
メンバー集合の、良いですね!!
仲良しさんっぽくて元気で可愛い!!
梶原さんの動きは好きだなぁ…身が軽くて…可愛い(´∇`)
で、最後の去年が最高だ!!
もうああいうベタなはずなのにシュールになっちゃう役回りの去年が大好きすぎる!!!

で、とりあえずニート対母親が見たいです。
今日やらなかった…残念(>_<)


使い回し万歳!
ってことで、そろそろ元に戻してあげようと思います(笑)
やっぱ赤髪には黒服ですね、うん。

ところで、学校でカウンセリングの先生のお話があって、内面診断のようなものをやったのですが…
五段階評価で楽観性が5でした
なんておめでたい人間なんだ、私…orz
中学、高校と仲の良かった友も、二人して5。
類友か??そうなのか!!?
大学の友でで両側に座ってた子は0と1でした。
極端ね……
っていうか私の楽観性分けてあげたい。
変わりに協調性をおくれ(笑)

そういえば、ただいま幽白にハマっているのは見ての通りなのですが…
新しくブログ作るのも面倒くせぇ!!<コラ
ってことで、他中国の所を他版権でまとめようかと思っています。
幽白だけでなく、版権もの全部。
それなら今後何にハマってもOKだしな!(爽/マテ)
今の気分にピッタリだからとりあえずかっさらってきてみました。

■幽遊白書バトン

1.幽遊白書を好きになってからどの位ですか?

えぇっと…ハマったのは中1の時なので…
多分六年ちょっとくらいだと思います。

2.好きなキャラクターは(複数回答可)

みんな好きなんですが、あえて言うなら六人衆。
その中でも明らかに鈴駒を贔屓してます、でも酎も好き(笑)
普通に六遊怪ラーブですVvv
六人以外なら天沼とか御手洗(おてあらいじゃないよ、みたらいだよ)とか……
ものっすごいマイナー所だと、北神。
六人衆好きの方って、北神好きが多いような気がする…!(笑)
あと桑ちゃんも好きw

3.2のキャラについて大いに語って下さい。

えっ…もう大好きです、六人衆が!
酎が深酒で泣き出して、文句を言いつつも鈴駒が介抱して、そんな酎に薬を盛ろうと鈴木が詰め寄って、その首根っこ死々若がしっかりつかんで、そんな角出かけてる死々若を凍矢が宥めて、陣は酔って部屋で大の字で寝てる…
もう自由すぎてドタバタな六人がラブです。
カップリングとかでなく、仲良く馬鹿騒ぎしてるのが良い!
とにかく仲良しだと可愛い!!

4.感動して涙したシーンはどこですか?

1、2巻はとりあえず全部。
特に狸のはもう卑怯だってくらい泣けますね(^_^;)
あとは雪菜救出の最後の桑原の台詞とか。
玄海の死とか。
仙水の死とか。
天沼の死(?)は感動というより悲しかったなぁ…

5.何巻がすきですか?また、その理由は?

1、2巻はとにかく泣けるので好き。
あとは鈴駒vs桑原が入ってるとことか…<これ以上ないほど贔屓発言
六遊怪と魔性使いの四人の再登場とか。
六人衆の再登場とか。

6.印象に残っているセリフはなんですか?

えっ、ありすぎて困るのですが!!
男の子「ママ!おにいちゃんが起きたらまた来ようね」
蔵馬「ここにいる、どこにもいかないよ、母さん…!」
雪菜「私、人間(あなた)のこと好きです 」
幽助「あっちが神ならこっちは女神だ」
は感動系!!

あと、御手洗の言葉はぐっときましたね…
御手洗「人は笑いながら人を殺せるんだ!!
    お前だってきっとできるぜ、気が付いていないだけでな!!」
あぁ…そうなのかなって(^_^;)

番外っぽく
鈴木の「死々若!めっ!」が好き(笑)
鈴木保護者だー!兄さんだー!!!
あんなキワものピエロだったのにー!!と。
そんな鈴木兄さんが大好きですとも、えぇ。
あと酎と鈴駒の
鈴駒「泣いたじゃねぇかよ!」
酎「おぼえてねー!」
が好き、可愛い、仲良し親子め!!!

7.幽遊白書は終わりましたが、キャラのその後について どうなっていると思いますか?

えぇっと、玄海が死んで、その後の妖怪のために提供された土地を六人が管理してると良いなぁ…と。
時々魔界に帰ってパトロールしつつ。
みんなで手合わせしつつ。
のほほんと暮らしてれば良いと思います(笑)

8.一日だけ、自分の大好きなキャラと会う事になりました。 
さて、貴方は何をしますか?


鈴駒は愛でる、とにかく可愛がる、でも逆に世話されそうだ(^_^;)
酎は話しを聞く、こっちが黙っててもどんどんしゃべってそうだ。
陣は空の散歩に連れて行って貰う、でもきっと空中で恐くなって数秒で下りそうだ。
凍矢は夏にあってヒンヤリしてもらう、でもむしろ彼が溶けそうだ<エ
死々若丸はミニになってもらう、愛でる、我が儘きいてあげる。
鈴木は………その奇怪な行動を見守ろう…かな……

9.もしも、幽遊白書の世界に入れたら何がしたいですか?

関わりたくないですねぇ…<コラ
だって恐いもん、あの世界(笑)

10.最後に一言叫んで下さい。

もう大好きだー!!

回す人

幽白を読んだことのある人、見たことのある人、どうぞーヽ(´∇`)ノ


ちょっと描いてみた蔵馬。
美形といえば奴ですよね。
WJ楊ゼンとぶっとび具合が似てるなぁと思います。
なんか知らんがいつも傷だらけなとことか<マテ
美形姿の他に本体があるとことか。
ただし、蔵馬はナルシストっぽくないナルシストだと思います。
天然ナルシスト?
でなきゃローズウィップなんぞ恥ずかしくて使えません(笑)

昔ものっすごい苦手意識してたけど、南野秀一の方は描きやすいかもしれません。
妖狐とか、凍矢とかの方が描きにくいかなぁ…と…
切れ長の目って苦手なのです(^_^;)
まんまるの瞳の方が好きVvv

今日は一時間目休校だったのでまった~り出来ましたVvv
やっぱり一時間目あるのとないのとでは大分違いますね、精神的に。
さて、EMS登録出来ないんだが…なんでだろう?<エ
ミケだったらごめんなさい。
ウィルスバスターの方の設定いじってみます(>_<)
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リヴリー
アクセス解析
忍者ブログ [PR]